桜の咲くころ

公開日: : 最終更新日:2015/04/24 未分類

桜の咲く季節 桜の花が咲き始めている頃になりました。 なぜか 桜の花はウキウキ気分になりますね~。どうしてでしょうか? 日本人は 花見が大好きですね。私もその一人ですが、、、。 寒い季節から 待ち遠しかった 春が訪れます。桜の開花は春の代名詞でしょうね。 また 桜の花を眺めながら 希望を胸に  入園式 入学式 入社式を迎えた思い出は今も 心に残っています。 亡き母と一緒に小学校の門をくぐった時の様子もおぼろげに覚えています。 あの時の母は 一張羅の 着物を着て一緒に行ってくれました。 母は 着物が好きでした。 昨年に母が亡くなり形見の着物を何枚かもらってきました。 これからときどきは 着物を着てみようかな^~。 明日の シニア大学の入学式には 母の着物を 着ていこうかな^と 考えています。 そして 桜の花を 眺めながら 希望を胸にもう一度 勉強できる環境に 感謝しながら。。 私も 何年かぶりの 入学式が 待ち遠しい今日この頃です。

関連記事

加賀屋新田所跡

記事を読む

摂津峡の観察

先週の土曜日に摂津峡の観察会に参加いたしました。ガイドは大阪大学元教授の先生です。 摂津峡沿いに分

記事を読む

梅雨空

このところ 梅雨に入ってから当然のことだが、曇り空が続き 空気もどんよりと感じられる。お天気のセイ

記事を読む

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 世界経済は円安傾向が急激で

記事を読む

コーラス発表会

今日はコーラスの発表会でした。 歌うときは一生懸命で音響の世界に浸れます。 今日の歌は「いのちの歌

記事を読む

得意先の協力会に参加して

昨日 得意先の協力会と懇親会が開催されました。 毎年初夏と冬の2回場所を変えて協力会があります。

記事を読む

新緑の頃

久しくブログを書いていません。 その間に 早くも震災から2ヶ月が経っています。 毎日のように報道さ

記事を読む

自然観察

シニア大学では 自然観察が 大きなテーマになっています。 私が普段見過ごしていたり思い込んでいた事

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので49日の法要を迎えます。 お得

記事を読む

東北大震災に思う

3月11日の大震災で被害者の大変悲惨な状況に心が痛みます。 この世の出来事とは思いたくないほどの自

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので4

コーラス発表会

今日はコーラスの発表会でした。 歌うときは一生懸命で音響の世界に浸れ

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

暑い夏を迎えて

今年も猛暑が続いています。 鋳物工場にとっては 暑さとの戦いになります

2014年新しい年を迎えて

新しい年を迎えて考える 2014年度になった今 今年の抱負とは?・

→もっと見る

PAGE TOP ↑