大阪城梅林を楽しむ

公開日: : 最終更新日:2015/04/22 未分類

先日思いたって大阪城梅林に行ってきました。 NHKのニュースで報道していたのもあり 大勢の人で混雑してました。 寒梅は 好きな花です 梅はまたの名を好文木(こうぶんぼく)、春告草(はるつげぐさ)、木の花(このはな)、初名草(はつなぐさ)、香散見草(かざみぐさ)、風待草(かぜまちぐさ)、匂草(においぐさ)といい、春を待つ人々がそれぞれ名付けました。春を心待ちにする日本人の感性がよく表れていますね。花言葉は「厳しい美」「艶やか」です。 平安時代は花見といえば 梅を観賞するのが楽しみだったようです。 今年は寒さが厳しかったので春の訪れが嬉しいですね。 経済も暖かくなって欲しいものです。

関連記事

町工場の景気は本当によくなっている??

私が代表になってから おおよそ10年になります。 新聞ではアベノミクスで景気が良くなっていると報道

記事を読む

シニア大学開校式

先週の大雨の日の土曜日に開校式が開催されました。 自然大学の夜間部を1年間で卒業後に決めた「マイス

記事を読む

新しい年を迎えて

喪中につき新年の挨拶は控えさせていただいております。 新しい年の初めにあたり今年の抱負は?と 自問

記事を読む

得意先との会合に参加して

昨日は得意先の会合に出席しました。 お仕事を頂いている様々な業種の代表の方々が参加されます。 ここ

記事を読む

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 世界経済は円安傾向が急激で

記事を読む

加賀屋新田所跡

記事を読む

60の手習い

サカエ金属工業に息子が手伝ってくれるようになり早3か月が過ぎました。 私の仕事をジョジョに移行して

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので49日の法要を迎えます。 お得

記事を読む

プランター

銅製の花器です

記事を読む

梅雨空

このところ 梅雨に入ってから当然のことだが、曇り空が続き 空気もどんよりと感じられる。お天気のセイ

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので4

コーラス発表会

今日はコーラスの発表会でした。 歌うときは一生懸命で音響の世界に浸れ

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

暑い夏を迎えて

今年も猛暑が続いています。 鋳物工場にとっては 暑さとの戦いになります

2014年新しい年を迎えて

新しい年を迎えて考える 2014年度になった今 今年の抱負とは?・

→もっと見る

PAGE TOP ↑