シニア大学開校式

公開日: : 最終更新日:2015/04/24 未分類

先週の大雨の日の土曜日に開校式が開催されました。 自然大学の夜間部を1年間で卒業後に決めた「マイスター」の進路です。 昨年に4月に入学式を迎えあっという間の一年間でした。 いろいろのカリキュラムがあり大忙しの日々が懐かしいです。 自然については草木観察から始まって野鳥観察。里山との取組。生命の起源について。地震のメカニズム。海や川の生物観察会。老齢化社会について。また宇宙や星のお話。など様々な分野で 専門家の授業を受けました。 中でも月2回の課外授業はその土地の自然や歴史を訪ねての学習でした。また修学旅行は格別楽しく参加いたしました。 それぞれの思い出が強力で自然にはまってしまい、またさらにとの思いで「マイスター」というコースに進学することになったわけです。  基本方針は ① 自然現象の本質を学び、さらなる感性を醸し出します ② 地球環境を護る啓発リーダーとしての才覚を磨きます トありました。え~私にはちょっと難しいかな~ との思いもありますがとりあえず1年間 ボチボチ頑張ってみますね。!!

関連記事

生活陶器のインテリア

銅製の 趣のある製品です

記事を読む

高野山の研修

先週の土曜日から一泊で和歌山の高野山に行ってきました。自然大学の研修もかねて参加いたしました。 大

記事を読む

ペイパーウェイト にんじん

かわいらしいペーパーウェイトです。

記事を読む

今年を振り返って

私の好きな歌で「人生の扉」があります。 また 来年春が来れば一つ年を重ねます。 気が付けば五十路を

記事を読む

朝の活用

おはようございます。朝ですよ~! と目覚ましが鳴っています。少し眠いけど頑張って起きます。 思い切

記事を読む

梅雨空

このところ 梅雨に入ってから当然のことだが、曇り空が続き 空気もどんよりと感じられる。お天気のセイ

記事を読む

創立者の お墓参り

この日曜日にサカエ金属創立者(義理父)のお墓参りに行ってきました。お墓は石切の高台にあります。 大

記事を読む

弾き語りで デビューしました。

ギターの弾き語りで 慰問に参加しました。 習い始めて7か月。やったー! ベテランの方のギター応援も

記事を読む

町工場の景気は本当によくなっている??

私が代表になってから おおよそ10年になります。 新聞ではアベノミクスで景気が良くなっていると報道

記事を読む

大阪城梅林を楽しむ

先日思いたって大阪城梅林に行ってきました。 NHKのニュースで報道していたのもあり 大勢の人で混

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので4

コーラス発表会

今日はコーラスの発表会でした。 歌うときは一生懸命で音響の世界に浸れ

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

暑い夏を迎えて

今年も猛暑が続いています。 鋳物工場にとっては 暑さとの戦いになります

2014年新しい年を迎えて

新しい年を迎えて考える 2014年度になった今 今年の抱負とは?・

→もっと見る

PAGE TOP ↑